NRCレポート

【NRC デイリー・トラッキング調査】
<令和6年能登半島地震による被災者支援について>

ナレッジ・レポート

公表日 2024年01月23日

  • 日本リサーチセンター(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:杉原 領治)は、1960年に設立されたマーケティングリサーチの会社で、民間企業や官公庁、大学等からの依頼を受け、各種の調査研究を行なっています。

  • また、世界各国に調査拠点を置く「GIA」と「WIN」※の日本で唯一のメンバーとしてグローバルネットワークに参加し、海外調査も数多く実施しております。

     

  • ※GIA(Gallup International Association)
  •  WIN(Worldwide Independent Network of Market Research)

  •  

  • ・2024年1月1日に石川県能登半島を震源とする大規模な地震が発生し、日本全国が大きな悲しみに包まれた年明けとなりました。

  •  犠牲となられた方々には謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました皆様には心からお見舞い申し上げます。 

  •  

  • ・今回は、地震の被災者支援に関するwebアンケート(※)の結果をご紹介いたします。

    •  

      • ※NRCデイリー・トラッキング調査で実施

      •  (対象は全国20~69才男女1032人、調査期間は2024年1月10日~17日)

  •  


  •  

  • 被災者や被災地域、今、支援を行いたいこと

     

  • ・「あなたは、能登半島地震で被災された方々や地域に対して、今現在、具体的にどのような支援を行いたいですか?(いくつでも)と質問した結果です。

  •   

  • <全体>
    •  

  • ●全国20~69才全体では、「被災者への義援金の寄付」が26%で最も多くなっています。また、「被災した地方公共団体への寄付」11%、「NPOなどの支援団体への寄付」9%も1割前後あり、支援の中心は「寄付」のようです。

    •   

  • ●「被災地域の地場産品を購入する」は10%、「落ち着いたら、被災地域へ旅行に行く」は9%で、約1割みられます。

    •   

  • ●「災害ボランティア活動に参加する」は2%と、提示した8カテゴリのうち最も低いものでしたが、発生当初はボランティアを積極的に要請できない状況が続いたことが影響しているのかもしれません。
      •   

  • ●一方、「今は特に何もしない/できない」との回答は54%でしたので、今現在、なんらかの支援を行いたいという人が全国で46%いるということがわかります。

 

 

    • Q:あなたは、能登半島地震で被災された方々や地域に対して、今現在具体的にどのような支援を行いたいですか?(いくつでも

       

       

    • q2a_全体.PNG

      q2b_円グラフ.PNG

    •  


    •  
  • <属性別>

    •  

  • ●男女別でみると、「被災者への義援金の寄付」は男性より女性の方が10ポイント以上も多いのが目立ちます。「今は特に何もしない/できない」では、女性(49%)が男性(60%)より少なく、女性の方が支援意識が高い結果でした。
    •   

  • ●年代別では、大きな差はありませんが、多少の違いがみられました。
  • ●「被災者への義援金の寄付」は50代(29%)が多く、「NPOなどの支援団体への寄付」は20代と30代(11%)で、「被災地域の地場産品を購入する」(12%)、「落ち着いたら、被災地域へ旅行に行く」(11%)は40代が多いです。
  • ●また20代では、「被災した地方公共団体への寄付」17%、「被災した地域にふるさと納税で支援する」9%、「支援物資を送る」8%、「災害ボランティア活動に参加する」5%なども年代の中で最も多く、幅広い支援内容が回答されていました。
    •   

    • ●エリア別でみても大差はみられず、支援したいという意向はどの地域でも4割台となっています。

    ●細かくみていくと、中部・北陸と関東では、「今は特に何もしない/できない」の比率が低めで、何らかの支援を今行いたいという人が約48%と高いです。特に、中部・北陸は災害エリアに近いためか、「被災した地域にふるさと納税で支援する」10%、「支援物資を送る」6%、「災害ボランティア活動に参加する」4%が、エリアの中で最も多くなっていました。

  •  

     

  • q2c_性年代別.PNG
  •   


  • q2d_エリア別.PNG

    •  
  •  

     

  • 寄付の意向

     

  • ・「現在、能登半島地震を受けて、自治体や公的な団体などが、被災者への義援金や被災地で活動する団体への支援金などの寄付を受け付けていますが、あなたは寄付を行いますか?(1つだけ)」と質問した結果です。

    •   

  • <全体>
      •  

  • ●全国20~69才全体でみると、「すでに寄付を行った」は13%ありました。「これから寄付をしたい/する予定である」は36%で、合計すると5割、つまり全国で2人に1人が寄付の支援(意向)があるとの回答でした。
    •   

  • ●本アンケートは、最初の地震が発生して10日から2週間経過した期間に実施したものですが、この時点ですでに寄付を実施した人が1割強で、さらに、これから寄付予定の人も含めると合計5割になるのは、かなり高い支援意識と言えるのではないでしょうか。
  •  

    •   

  • <属性別>
    •  

    • ●男女別では、「すでに寄付を行った」は男女とも13%で変わりませんが、「これから寄付をしたい」は男性が31%に対し、女性は41%と10ポイントも高くなっています。実行したという回答に差はありませんが、今後の寄付意向は女性の方が高いようです。
      •   

    • ●年代別では、「すでに寄付を行った」は60代が7%に対し、20代は17%と、若年になるほど多くなっています。若い人の方が寄付行動をスピーディに実行した様子がうかがわれますが、60代は「これからしたい」が4割強と最も多いので、今後の寄付の累積では、若者とシニアの支援差がなくなり、同じになっていくかもしれません。
      •   

        •   
        • ●エリア別では、「すでに寄付を行った」は北海道・東北で16%と最も多く、東日本大震災の被災地域が含まれる当エリアで素早い支援がなされたことが推察されます。

         

         

        • Q:現在、能登半島地震を受けて、自治体や公的な団体などが、被災者への義援金や被災地で活動する団体への支援金などの寄付を受け付けていますが、あなたは寄付を行いますか?(1つだけ

           

           

        • q3a_全体.PNG

          
      •  
      • q3b_属性別.PNG

        •  


        •  


    •    
    •   
    • NRCデイリー・トラッキング調査の概要

    • 調査目的:
    •  人々の行動と感情について、日々の推移をトラッキングする
    • 調査方法:
    •  web調査
    • 調査対象者:
    •  NRCサイバーパネル会員 全国20~69才男女 毎日約150人回収(平均)
    •  ・日本の人口構成比(エリア、男女、年代)に合わせてウエイト集計
    • 調査期間:
    •  2022年5月17日からデイリーでトラッキング調査を実施中
    •  今回の質問は、2024110日(水)~117日(水)で実施
    • 今回の調査項目:
    •  Q1 能登半島地震で被災された方々や地域に対して、今現在、具体的に行いたい支援内容
          (複数回答) 
    •  Q2 被災者への義援金や被災地で活動する団体への支援金などの寄付の意向
          (単数回答) 
    • 調査機関:
    •  日本リサーチセンター(NRC)
    • 調査項目:
    •  ・(昨日1日の間に感じた)8つの感情と心の満足度
    •  ・今、あなたが不安に思っていること など
    お問い合わせ窓口

    株式会社 日本リサーチセンター
    担当:広報室

    お問い合わせ