NRCレポート

【NRC デイリー・トラッキング】
2年間の週別推移 (2022年5月~2024年4月)
❶今の不安

サイバーパネル・レポート ナレッジ・レポート

公表日 2024年06月25日

    • 日本リサーチセンター(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:杉原 領治)は、1960年に設立されたマーケティングリサーチの会社で、民間企業や官公庁、大学等からの依頼を受け、各種の調査研究を行っています。

      また、世界各国に調査拠点を置く「GIA」と「WIN」※の日本で唯一のメンバーとしてグローバルネットワークに参加し、海外調査も数多く実施しております。

    •  

    • ※GIA(Gallup International Association)
    •  WIN(Worldwide Independent Network of Market Research)

      •  


      •  

    • 弊社は2022年5月からNRC デイリー・トラッキング」調査を実施し、毎日同じ質問項目で全国の人々の行動や感情を分析しています。

      (全国20~69才男女対象で、1日平均150人回収のwebアンケート)

      •  

      今回は2022年5月から今年4月末まで2年間の週推移を分析しました。その結果を❶「不安」、❷「感情」、❸「満足感」の3回に分けてご紹介していきます。

    •  

    • 参考:不安率の月別推移のNRCレポートはこちら ↓

    •  

    • 【NRC デイリー・トラッキング】不安率の月別推移(2022年5月~2024年4月)❶全体

    • 【NRC デイリー・トラッキング】不安率の月別推移(2022年5月~2024年4月)❷年代別 
    •  

    •  

        •  

      •  

      • 今、不安に思っていること 

        2年間の不安率の推移> 全体

         

      • ・提示した16項目の中から「今、特に不安や心配に思っていること」をいくつでも回答してもらったものです。

        ・調査は毎日行っていましたが、ここでは2069才全体の結果を週次に合算してその推移をグラフ化しました。

      •  
      • ・2022年5月から2024年4月の2年間では、「新型コロナウイルス」「台風・洪水」「地震」などで不安率が大きく動いているのがわかります。  

      •  
      • 16項目の不安率(全体)  

      • 1_不安_週別_0617.PNG 
      •  

      •  

      • 2年間の週別平均と標準偏差> 全体

      •  
      • ・2022年5月17日週から2024年4月30日週の2年間、合計102週の平均と標準偏差を算出して不安率の高低と変化の大きさを分析してみましょう。

      •  
      • ・この2年間で最も不安率が高かったのは「老後・年金」と「健康や病気」で、平均は4割を超えていました。

        ・次いで「景気・経済」が3割半ば、「地震」「新型コロナウイルス」「国際情勢・戦争・紛争」が2割半ばで続きます。

        ・反対に「原発・放射能」「ネットのフェイクニュース」は1割未満と不安率は低くなっています。  
      •  
      • ・「平均+標準偏差」と「平均-標準偏差」の差分から週ごとのバラツキをみると、「老後・年金」「健康や病気」は変化が小さく、不安率は高いものの、この2年間であまり動きがないことがわかります。

      • ・また「原発・放射能」「ネットのフェイクニュース」「社会での差別・偏見・いじめ」「介護」は平均と標準偏差が小さく、不安率が低い水準であまり動きがありません


      • ・一方、「地震」「台風・洪水」「新型コロナウイルス」「国際情勢・戦争・紛争」は差分が大きく顕著な変化がみられました。先ほどの推移グラフをみると、「新型コロナウイルス」と「国際情勢・戦争・紛争」はこの2年間で低下傾向にあり、「台風・洪水」は夏場に高まり、それ以外の季節では低いなど月による違いがはっきりしていました。また「地震」は今年元旦の能登半島地震で大きく動いています。

        •  
      • ・参考として日別の結果も確認しましたが、平均比率は週別とほぼ同じですが、標準偏差はいずれの項目も週別より大きくなっています。 
    •  
    • 週別平均と標準偏差(全体)

    •  2a不安_全_箱ヒゲ_0620.png
    •  

      • 参考:日別平均と標準偏差(全体) 

    • 2b不安_全_日別_箱ヒゲ_0620.PNG 

    •  

    •  
      • 2年間の週別平均と標準偏差> 年代別

      •  
      • ・次に年代別の平均と標準偏差もみてみましょう。

      •  
      • ・「地震」「台風・洪水」「温暖化などの環境問題」「新型コロナウイルス」「国際情勢・戦争・紛争」「老後・年金」「健康や病気」は年齢が上がるほど平均が高くなり、高齢層ほど不安率が高いという傾向がみられます。
        ・「介護」は20代から50代にかけて不安率が高まっていますが、60代でやや低下し、50代で最も高いスコアでした。  
      •  
      • ・一方「ネットのフェイクニュース」「社会での差別・偏見・いじめ」は年齢差が小さく、どちらかと言えば若い層で不安率が高めです。また「人間関係」は20代から50代は2割台ですが、60代は15%と他の年代層より低くなっています。


      • ・この2年間の変化(標準偏差)については、「地震」「台風・洪水」「新型コロナウイルス」「国際情勢・戦争・紛争」は、不安率の高い60代でバラツキが大きく、不安率の低い20代では小さい傾向がみられます。しかし、「老後・年金」「健康や病気」は、高齢層ほど不安率が顕著に高いものの、標準偏差は同じ位で変化の年代差はあまりありません。 

    •  
    • 週別平均と標準偏差 (年代別)  

    • 3a~c_箱ヒゲ_年代別_0624.PNG 

        •  

        • 3d~f_箱ヒゲ_年代別_0624.PNG 
          •  

        •  

        • 3g~i_箱ヒゲ_年代別_0624.PNG 
          •  

        •  
        • 3j~L_箱ヒゲ_年代別_0624.PNG 
          •  

        •  
        • 3m~o_箱ヒゲ_年代別_0624.PNG 
          •  

        •  
        • 3p_箱ヒゲ_年代別_0624.PNG 

        •    

        •   
        •   
        • NRCデイリートラッキング 調査概要

        •  
        • 調査目的:人々の行動と感情について、日々の推移をトラッキングする
        • 調査方法:web調査
        • 調査対象者:NRCサイバーパネル会員 全国20~69才男女 毎日約150人回収(平均)
        •  日本の人口構成比(エリア、男女、年代)に合わせてウエイト集計
        • 調査期間:2022年5月17日からデイリーでトラッキング調査を実施中
        •  今回は、2022年5月~2024年4月の2年間を「週別推移」で分析

        • 調査機関:日本リサーチセンター(NRC)
        • 調査項目:今、あなたが不安に思っていること、(昨日1日の間に感じた)感情と心の満足感 など
        お問い合わせ窓口

        株式会社 日本リサーチセンター
        担当:広報室

        お問い合わせ