NRCレポート

第3の居場所(サードプレイス)に関する調査

時事・トレンド

公表日 2024年08月01日

日本リサーチセンター(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:杉原 領治)は、1960年に設立された民間の調査研究機関であり、民間企業および官公庁、大学をはじめとする学術機関などの依頼を受け、各種の調査研究を行なっています。 

このたび、当社の自主調査として、全国の15歳~79歳の男女を対象に「第3の居場所(サードプレイス)に関する調査」を企画・実施しました。



【Q.あなたは「第3の居場所(サードプレイス)」という言葉を聞いたことがありますか。(1つだけ)】

●全体(図1-1)

最も高いのは「聞いたことがない」(71.8%)で、次いで「聞いたことはあるが、内容は知らない」(17.8%)、「聞いたことがあり、内容も知っている」(10.4%)の順となっている。

●年代別(図1-2)

特に50代以上は「聞いたことがない」(50代:76.8%、60代:77.4%、70代:79.6%)が15~19歳、

20代に比べて高い。



図1-1,1-2.png



【Q.あなたは「第3の居場所(サードプレイス)」を持っていますか。(1つだけ)】

●全体(図2-1)
最も高いのは「持っておらず、持ちたいとも思っていない」(47.8%)で、次いで「持っていないが、
持ちたいと思っている」(37.5%)、「持っている」(14.7%)の順となっている。

●年代別(図2-2)
15~19歳は「持っている」(22.4%)が全年代の中で唯一2割を超えており、40代・50代に比べて高い。
20代と40代は「持っていないが、持ちたいと思っている」(20代:47.5% 40代:47.4%)が
50代以上に比べて高い。



図2-1,2-2.png



【Q.あなたの「第3の居場所(サードプレイス)」にあてはまるものをお答えください。(いくつでも)】

    ※「第3の居場所(サードプレイス)」を持っていると回答した人に質問

●全体(図3-1)
最も高いのは「図書館」(27.6%)で、次いで「チェーン系のカフェ・喫茶店」(26.3%)。
それ以降は全体的にちらばっている。



図3-1.png



【Q.あなたが「第3の居場所(サードプレイス)」に行きたいと思うのはどんなときですか。(いくつでも)】

●すでに持っている第3の居場所(サードプレイス)の場合

    ※「第3の居場所(サードプレイス)」を持っていると回答した人に質問 (図4-1)

最も高いのは「静かな場所で過ごしたいとき」(44.4%)で、次いで「癒されたいとき」(41.6%)、
「ストレスを発散したいとき」(37.4%)、「1人になりたいとき」(35.8%)の順となっている。

●今後持ちたいと思っている第3の居場所(サードプレイス)の場合 

    ※「第3の居場所(サードプレイス)」を持っている、または持っていないが、持ちたいと思っていると回答した人に質問 (図4-2)

最も高いのは「静かな場所で過ごしたいとき」(48.1%)で、次いで「癒されたいとき」(45.6%)、
「1人になりたいとき」(45.3%)、「ストレスを発散したいとき」(38.2%)の順となっており、
上位4項目は"すでに持っている第3の居場所(サードプレイス)の場合"と同じである。



図4-1,4-2.png



【Q.あなたにとって、SNS (X(旧Twitter)、Instagram、YouTube、Facebookなど)は
第3の居場所(サードプレイス)のようだと感じますか。 (1つだけ)】

    ※「SNSを利用しない」は集計から除く

●全体(図5-1)
「感じる」(7.1%)と「どちらかと言えば感じる」(20.7%)を合わせると、"感じる 計"は27.8%である。
「どちらかと言えば感じない」(23.0%)と 「感じない」(49.2%)と合わせると、
"感じない 計"は72.2%である。

●年代別(図5-2)
15~19歳は「感じる 計」(49.0%)が30代以上に比べて高い。また、20代も「感じる 計」(38.1%)が
40代以上に比べて高い。



図5-1,5-2.png



【Q.あなたにとって、どうしてSNSが第3の居場所(サードプレイス)だと「感じる/感じない」のか、
あてはまるものをお答えください。(いくつでも)】

●SNSが第3の居場所(サードプレイス)だと「感じる・どちらかと言えば感じる」と回答した人 (図6-1)
最も高いのは「自分らしくいられるから」(38.7%)で、次いで「情報収集ができるから」(38.1%)、
「楽しい気分になれるから」(37.0%)、「1人で見ることができるから」(36.4%)の順となっている。

●SNSが第3の居場所(サードプレイス)だと「感じない・どちらかと言えば感じない」と回答した人
 (図6-2)
最も高いのは「閲覧のみで交流がないから」(42.6%)で、次いで「癒されないから」(26.8%)、
「直接人と会えないから」(21.8%)、「ストレスを発散できないから」(18.6%)の順となっている。



図6-1,6-2.png

サマリー.png



調査概要
調査方法
 インターネット調査
調査対象
 当社アンケートモニターのサイバーパネル会員(全国の男女15〜79歳)
サンプル数
 1,654サンプル
 ※2023年1月1日住基(日本人)を基に人口とエリアで割付
調査期間
 2024年6月12日~18日

調査結果の詳細はこちら↓

第3の居場所(サードプレイス)に関する調査.pdf



※インターネット調査についてや、調査の見積依頼等はこちらをご覧ください。

【インターネット調査/ネットワークパネル】



《引⽤・転載時のお願い》
本レポートの外部への引用・転載の際は、下記連絡先にメールにて掲載のご連絡をお願い致します。
連絡先:日本リサーチセンター広報室(information@nrc.co.jp)

担当:営業企画本部営業企画2部 中垣

掲載では必ず当社クレジットを明記していただき、調査結果のグラフ・表をご利用の場合も、

データ部分に当社クレジットの掲載をお願い致します。

お問い合わせ窓口

株式会社日本リサーチセンター
担当:営業企画本部営業企画2部 中垣(ナカガキ)

お問い合わせ